

当社は、外国人材への「就職」「能力開発」「定着」「コミュニティ作り」の支援を行い、外国人材の活用を目指す企業に寄り添い、ともに成長することを目的として、設立いたしました。
2014年に私費留学生として来日し、2018年に大学卒業後、岡山県の企業に就職し、物流関連の仕事に従事しました。昼間は仕事、夜間は仕事関連の資格取得のために勉強し、企業における様々な部署の業務に励んでまいりました。また、人材育成チームのメンバーとして研修の企画や運営に携わる中で、人材開発の在り方が企業の発展のために重要だと実感しました。そのため、2020年に岡山大学大学院に進学し、経営学の人的資源の分野に関する研究をしました。2022年に起業を決め、同年に岡山大学大学院を修了しました。
大学で日本語能力を身に着けられたこと、多くの現場で様々な経験をしたこと、それに関連する資格の取得や大学院で人的資源について研究できたことは私にとって大変恵まれた環境だったと思います。一方で、学習意欲を持っていながら学習環境や機会に恵まれず、日本語が上達できないことで、日本での生活や仕事に苦労する外国人も多いです。病気になっても、一人で病院へ行けず、勤務する企業に外国語対応ができるスタッフがいないために困っている外国人は少なくないです。しかし、外国人材の日本語能力を向上させられれば、職場でコミュニケーションが取れるようになり、ミスやトラブルの低減もできるのではないでしょうか。さらに企業で求められる資格を取得できれば、任せられる業務の増加により生産性の向上もできると考えられます。そして、社内の日本人と外国人材の交流ができれば、外国人材は日本の文化をより理解し、地域社会に参加できるようになり、定着を図ることにもつながります。
そのような外国人材の受け入れ、定着、能力開発、コミュニティ作りを、私たちがトータルで支援いたします。外国人材と企業の成長は私たちが全力でサポートいたします。
代表取締役
チャン フィ トン